墓友という言葉を耳にしたことはありますか?墓友は終活をする中で、自分といっしょにお墓に入る仲のいい友達のことです。
終活をしている中で出会った死生観や価値観が近い友人と、お墓を新しく建てたり共同墓に入ったりといった方法を選ぶ方がいるのです。
この記事では生前からの交流で作る墓友とは何か、メリットと注意点をご紹介します。墓友の探し方なども説明しているためぜひ参考にしてください。
墓友(はかとも)とは?
墓友は血縁関係がある家族や親戚ではない他人といっしょのお墓に入る相手のことです。
もともと仲のいい友人同士でお墓に入る約束をするほか、終活や墓友を探す活動を通じて出会った人たちと、一緒のお墓に入ることも意味します。
墓友が増えている背景には少子高齢化や、核家族化などが大きく影響しています。
おひとりさま問題の解決につながる
墓友を作ろうとする人が増えている背景には、少子高齢化が関わっています。子どもを持たない選択をする夫婦や、結婚しないおひとりさまが少なくありません。
これまでお墓と言えば家族が代々受け継ぐスタイルが定番でしたが、現代ではお墓の管理を引き継ぐ家族が近くにいない、そもそも身寄りがないといった方が増えているのです。
そんな中でもおひとりさまは、ご自身が亡くなったあとにお墓を管理する人がいないことで、無縁仏になってしまうリスクがあります。
それを防ぐために納骨堂を選んだり、共同の永代供養墓を事前に選ぶおひとりさまも増えています。そんなときに全員知らない人と同じ墓に入るよりも、顔見知りの墓友と同じ墓に入りたいと選択する人も多くなっているのです。
お墓を建てる価値観の変化
近年では先祖代々のお墓を守るというよりも、その人が望む形の供養のスタイルが尊重されています。理由があって家族墓に入りたくない、夫の家族墓には入りたくないと望む人もいます。
そんなときに個人墓を建てるよりも、共同墓を墓友と作ることでお互いに費用を負担できると同時に、心の支えになります。
家族のお墓を管理し続けることが義務でなくなり、自分のエンディングを叶える形が広がる中で、墓友といっしょのお墓に入ることを望む人が増えているのです。
墓友と交流するメリット
墓友と交流するメリットは、死後に同じお墓に入るだけでなく生前のうちからいろいろなメリットがあります。
終活の悩みを相談できる
終活の悩みを相談できることは生前のうちに墓友を作るメリットの1つです。
特に終活というデリケートな話題は、普段関わっている家族や友人にはなかなか切り出しづらいものです。しかし、終活として出会う墓友は悩みを相談しやすいため安心できます。
お墓についての相談だけでなく自分の意見を聞いてほしい、相手の考えを聞きたいといった意見交換ができるのです。
友人墓などのお墓の選択肢が増える
個人墓は一人で入るお墓の形が基本です。しかし、墓友がいることで友達と一緒に新しくお墓を建てる道もあります。
また、永代供養墓に入るとしても、墓友と一緒に埋葬してもらうなど、自分ひとりではない形での埋葬の選択肢が一気に増えるのです。
生前のうちに楽しい交流ができる
墓友は生前のうちに友達として、いろいろな交流ができます。たとえば退職後に一人でいる時間が増えてしまった方や、胸痛の趣味や価値観を持つ知り合いになかなか会えないといった悩みを持つ方も少なくありません。
そんな中で、生前のうちに墓友と出会うことで、日々の生活に刺激が増えます。お互いに友達として楽しく過ごした日々が思い出になるのです。
孤独死に対する不安が和らぐ
墓友がいることで孤独死への不安が和らぎます。おひとりさまにとって孤独死することの不安や悩みはどうしてもつきものです。
しかし、墓友がいることで連絡を取り合い、もし自分が先に亡くなることがあっても死後の手続きをお願いできます。
孤独死への不安がある方ほど、墓友を作ることでセカンドライフを安心して過ごせるきっかけになるのです。
墓友の探し方とは?
墓友を探すには終活に関連するイベントやセミナーに参加したり、インターネットのコミュニティを使ったりすることが便利です。
特に終活セミナーは終活に興味を持った人が集まるので、友達を作りやすいです。また、近くに終活に関するイベントがほとんどなくても、インターネットで墓友について調べると、サークルなどが存在するためそこから出会うことも可能です。
ただしインターネットはまったく会ったことがない人との出会いのため、信頼できる相手かどうかじっくりと付き合いを深めていくことが大切です。
また、家族がいる方は墓友を作ることや家族墓には入らない旨などを納得してもらえるように、あらかじめ説明しておくことも重要です。
まとめ
墓友は同じような悩みや希望を持っている人同士が集い、同じ墓に入るという目的の関係です。友人として終活について相談し合うなど、墓友としての交流を深めることは今生きている日々を豊かにするきっかけにもなります。
特におひとりさまで孤独を感じている方や、孤独死に対する不安がある方は、終活について相談できる友人を探すことからはじめてみてはいかがでしょうか。
投稿者プロフィール
-
株式会社 WishLane 代表取締役
一般社団法人包括あんしん協会 代表理事
【資格】
おひとりさま終活士
CFP®(ファイナンシャルプランナー)
終活アドバイザー®
高齢者住まいアドバイザー
家族に恵まれなかった幼少時代の不安と孤独を突破し、今は3世代同居の幸せ家族。
独りで誰にも看取られず亡くなる顧客を何人か見送った。そして幼少の頃の孤独と重なり「孤独で苦しむ人を減らしたい」と熱い想いから、おひとりさま・おふたりさまの支援の実務をスタート。
「お金」「心身」「人」の3要素が環境や年齢とともに一人で自力ではどうにもならない時が訪れます。その時に、私たちが家族のように寄り添うサポート事業を運営。
まt、このような支援が出来る「おひとりさま終活士」の輩出活動中。
最新の投稿
- 終活2024年6月17日動画で遺言を残すことは有効?
- エンディングノート2024年5月27日カードや身分証のコピーをまとめて整理しておこう
- 終活2024年5月6日実家の空き家の害虫駆除はどうする?
- おひとりさま終活2024年4月22日終活の片付けにおすすめ!見せる収納とは?