おひとりさま終活 終活

いつか訪れるペットとの別れ おひとりさまのペットロスを防ぐには?

更新日:

ペットはかけがえのない家族で、多くの喜びや気づきを与えてくれる存在です。しかし、ペットの多くは人間よりも早く年をとり、いつかお別れが訪れてしまいます。亡くなったペットのことを受け入れられず、ペットロスになってしまう飼い主さんは決して少なくありません。

一人暮らしのおひとりさまや、近くにご家族がいない方など、一人で過ごす時間がない方は、特にペットロスからなかなか抜け出せず、精神的な病気に発展してしまうことも起こりえるのです。ペットのお別れは避けて通れないものです。だからこそ、おひとりさまのペットロスに備えて、心の持ち方を知っておくことが大切です。。

この記事ではおひとりさまのペットロスについて、知っておきたい考え方をご紹介します。

おひとりさまはペットロスになりやすい

愛犬や愛猫など、大切なペットを亡くした方の9割が、何らかのペットロスを経験していると言われています。一人暮らしをしているおひとりさまにとって、ペットは唯一の同居人でありパートナーです。

そんな大切な家族をいつか失うときが来るという事実をなかなか受け入れられず、シニアのペットがいるおひとりさまの中にはすでに死を恐れ、ネガティブな気持ちになっている方もいます。

ペットロスが不安なおひとりさまの心の持ち方

いつか訪れるペットの死と、それにともなうペットロスが不安だと、悩んでいるおひとりさまは現状に目を向けて、今できることをやっていくことが大切です。

ペットロスが心配なおひとりさまが考えたい、心の持ち方についてご紹介します。

まだペットが生きていることに目を向ける

ペットが年を重ねるごとに、だんだんとお別れを考えて不安な気持ちを抱えている飼い主さんは少なくありません。しかし、ペットロスになる前に今はまだペットがまだ生きていることにしっかりと目を向けましょう。

ペットは人間の何倍ものスピードで年をとっていき、人間の1日がペットにとっては数日、1週間に当たります。ペットとの別れを考えてしまい、今ペットと向き合えていなければ、いつかお別れが来たときに後悔の気持ちを引きずってしまいます。

だからこそ、ペットが今生きてそばにいてくれることに感謝し、日々のペットとの時間を大切にしていきましょう。

ペットに関する不安をできるだけ減らす

ペットロスや突然のペットとの別れが心配なおひとりさまは、ペットに関する不安をできるだけ減らしましょう。たとえばおひとりさまに多い不安が、ご自身に病気や突然のケガでペットと離れ離れになってしまうこと。

そのときにペットを安心して預けられる環境があれば、ペットも飼い主さんもゆったりとした気持ちで過ごせます。ペットロスはペットに対する不安な気持ちや、後悔などの気持ちがあると、ますますマイナスな気持ちが募ってしまいます。

ペットの安全のため、飼い主さんに万が一が起きた時の後見人を決めておくと安心です。たとえば緊急時にあずかってくれる獣医やペットホテルを確保すること、飼い主さんが飼育できなくなったときの譲渡先も決めておくと安心です。

写真や動画など思い出の品をたくさん残す

ペットとの写真や動画をたくさん残すことも、ペットを失ったときのペットロスの感情を和らげ、楽しい気持ちにつながります。目に見える形でペットの動画や写真がたくさんあると、当時の楽しかった記憶が蘇ります。
ここまでペットとともに過ごし、いろいろな経験をしたという事実が心にあるだけで、ペットと一緒に幸せに生きられたという事実が心の支えになるのです。

趣味やプライベートを充実させる

ペットが人生のすべてであり、ペットがいない人生は考えられないといった強い想いがある方こそ、ペットとは違う趣味やプライベートの充実が大切です。ペットと過ごす時間を持つことと同時に、きちんと自分が熱中できる趣味を見つけて、ペットがいない時間も楽しくいられる場を作りましょう。

ペットと離れず常に一緒にいることだけでなく、仕事やプライベートを充実させ、自分の人生も歩もうという姿勢がペットへの依存を減らし、お互いを尊重しながら生活するきっかけになるのです。

ペットの死は悲しんでもいい

ペットを亡くしても悲しまず前を向かなければならないと、無理に悲しみをおさえこむ必要はありません。ペットの死をすぐに受け入れようと無理をすると、心がつらくなってしまいます。

悲しみの感情を癒していくには時間が必要で、ペットに対してネガティブな気持ちではなく感謝の気持ちで向き合える日がいつか訪れます。ペットの死を悲しみ、いつか自然と受け入れられればいいという心持ちでいるだけでも、ペットとの別れを前向きに考えられるように変わっていきます。

つらいときは頼れるドクターや専門家に相談しよう

ペットロスが深刻化していると、うつ病などの病気につながってしまいます。食事ができない、不眠になったといった深刻な症状が続くようであれば、放置せず精神科などのドクターへ相談しましょう。

ペットを失った悲しみを誰かに話し、共有することが心の傷を癒すきっかけになることもあります。おひとりさまは1人で過ごす時間が長くなりやすく、どうしてもペットとの別れを思い出す時間が長くなります。

信頼できる人にペットの死を相談し、悲しみを知ってもらいましょう。

まとめ

ペットは大切な家族で、ずっと一緒にいたい存在です。しかし残念ながらペットは人よりも寿命が短く、いつか別れが訪れます。わかっていても簡単に受け入れられず、ペットロスに苦しむ方がいます。

だからこそペットが元気なうちに、後悔がないよう楽しい思い出を作ったり、心の拠り所を用意したりとペットロスに備えることが大切です。

投稿者プロフィール

大和泰子
大和泰子
株式会社 WishLane 代表取締役
一般社団法人包括あんしん協会 代表理事
【資格】
おひとりさま終活士
CFP®(ファイナンシャルプランナー)
終活アドバイザー®
高齢者住まいアドバイザー

家族に恵まれなかった幼少時代の不安と孤独を突破し、今は3世代同居の幸せ家族。
独りで誰にも看取られず亡くなる顧客を何人か見送った。そして幼少の頃の孤独と重なり「孤独で苦しむ人を減らしたい」と熱い想いから、おひとりさま・おふたりさまの支援の実務をスタート。
「お金」「心身」「人」の3要素が環境や年齢とともに一人で自力ではどうにもならない時が訪れます。その時に、私たちが家族のように寄り添うサポート事業を運営。
まt、このような支援が出来る「おひとりさま終活士」の輩出活動中。

-おひとりさま終活, 終活

Copyright© 株式会社ウィッシュレーン , 2024 AllRights Reserved.