おひとりさま終活

【終活】趣味のグッズ・コレクションの整理を進めよう

投稿日:

若い頃に集めていたお気に入りのグッズや、骨董品などのコレクションの整理、処分に悩んでいませんか?
近年では老後の準備や、ご家族に負担をかけないための断捨離を進める方が増えています。特に大量のグッズなどは、どうやって管理するべきなのか迷っている方も多くいます。

コレクターにとって、これまで集めてきたコレクションは宝物です。また、コレクションそのものが財産であり相続されるものでもあります。そんなコレクションをご自身で管理し、死後にどうしたいのか考えたうえで準備を進めていきましょう。

この記事では終活においてコレクションをどうするのか、整理方法や手放し方を解説します。

大切なコレクションを整理しよう

価値のあるコレクションや思い入れのあるアイテムっも、持ち主が望まない形で処分されてしまうケースが少なくありません。
亡くなった後遺族に捨てられたり売られたりする前に、大切な宝物だからこそ終活として自分で相続したいもの、売却や処分をするものをしっかりと整理することをおすすめします。
コレクションの価値を理解してくれる友人や知人へ譲ったり、売却して金銭として相続したりと、これまで集めてきたコレクションの整理方法はさまざまあります。

なぜならご遺族は、持ち主が亡くなったあとにさまざまな手続きや片づけなど、作業が多くあります。さらに大量に残されたコレクションの整理となると、精神的体力的な負担が大きくかかってしまいます。

また、ご遺族がコレクション1つ1つの価値を把握していなければ、高価な品物も不用品としてそのまま処分される結果になることもめずらしくありません。長年かけて集めたコレクションをむやみに処分されてしまうのは心残りになってしまいます。

収集したコレクターアイテムが多い方ほど、ご自身の体力が残っているうちに早めにコレクションの整理をはじめて、終活を進めることをおすすめします。

グッズやコレクションの整理方法

グッズやコレクションの整理の方法は、大きく分けて4パターンがあります。それぞれの特徴やメリットを見ていきましょう。

売却する

価値があるコレクションの中でも、ご遺族や友人に残すのではなく手放したいものは売却しましょう。お金に換えておくことで、老後の生活費やご遺族へ相続するなどお金として手元に残せます。

専門性の高いアイテムは、リサイクルショップよりもそのジャンルに特化した専門の買取業者の利用や、オークションを活用すると、高額で売れる可能性があります。

寄付や寄贈する

骨董品など歴史的価値が高いコレクションは、博物館などの公共性の高い施設へ寄贈する方法があります。ほかにも、キャラクターグッズやプラモデルといったアイテムは子供にも人気があり、海外でおもちゃを買えない子供たちに寄付する団体も存在します。

特にコレクションを譲りたい方が近くにおらず、社会貢献したい方におすすめの方法です。

譲渡する

同じ趣味を持っている友人、知人に譲る方法です。同じ趣味を持っている相手であればコレクションの価値もわかっているため、大切に管理してもらえるところがメリットです。

同じものを集めているコレクターをSNSや専門誌などで探して、まとめて譲渡するといった方法もあります。

遺族に残す

価値が高いコレクションアイテムは、ご遺族にそのまま相続品として残す方法があります。一部のコレクションを譲ることで、ご遺族にとってコレクションが故人を思い出す大切な遺品になります。

また、将来ご遺族が管理や金銭面で困った際に、現金化できるところもコレクションの魅力です。

グッズ・コレクションを整理する際のポイント

グッズやコレクションを整理する際は、ご遺族や知人に自身の希望や考えを伝えることが大切です。整理するときに気を付けたいポイントをご紹介します。

残すコレクションの価値を伝える

ご遺族に残すコレクションの価値を伝えることで、ご自身が亡くなったあとも大切に管理してもらえます。どうしても手放せない思い入れのあるコレクションや、金銭的価値が高いものは、あえてそのまま残すことでご遺族への価値のある相続品になります。

しかし、ご遺族がコレクションの価値を知らなければ、そのまま不用品として処分される原因に。あらかじめ価値を伝えて、理解してもらうこともグッズやコレクションの整理を進めるうえでのポイントです。

エンディングノートに記録しておく

口頭でご遺族や知人にコレクションの価値を伝えるだけでなく、エンディングノートに記録しておくことも大切です。たとえば、どのコレクションを誰に譲りたいのか、それとも持ち主が亡くなったあとに処分してほしいのか、詳細を記録しておけばご遺族も管理しやすいメリットがあります。

エンディングノートは葬儀やお墓のことだけでなく、このような趣味に関する希望も自由に書けるノートです。ぜひ早めにエンディングノートを作りながら、体力のあるうちに少しずつコレクションの整理をはじめていきましょう。

まとめ

長年にわたって集めてきた骨董品やコレクションは、本当に大切な宝物です。しかし、急病や事故などで突然コレクションを管理できなくなる可能性もあります。万が一の事態に備えて、あらかじめコレクションを整理しておくと、ご遺族への負担を減らせます。

また、価値のあるものをむやみに不用品として処分されるといったトラブルも防げるため、ご自身でできる範囲で売却や譲渡などを進めていきましょう。

投稿者プロフィール

土屋 福美子
土屋 福美子
一般社団法人 包括あんしん協会 理事
株式会社 WISHLANE 取締役

【資格】
ファイナンシャルプランナー
おひとりさま終活士
終活アドバイザー
不動産後見アドバイザー

お金だけでは解決できない想いを叶え、生きた証を後世へ橋渡しするためのライフシフトナビゲーター。
5000人超の保険コンサルティング実務経験から「お金、心、身体」のトータルサポートが必然だと実感しています。100年人生を生き抜く時代。
人生の終焉に自分の願う最後の言葉が残せるように笑顔と実現力を引き出すためのあなたの一生涯サポーターとして活動しています。

-おひとりさま終活

Copyright© 株式会社ウィッシュレーン , 2024 AllRights Reserved.